adjustyle

  • 070-5515-0113
  • RESERVE

FAQ よくあるご質問

adjustyle

  • HOME
  • ABOUT
  • MENU
  • FAQ
  • VOICE
  • ACCESS
  • BLOG
  • RESERVE

FAQ よくあるご質問

身体が硬いのですが、ピラティスはできますか?

柔軟性に関係なくご参加いただけます。身体が硬くてあぐらをかけない方や、足先に手が届かない方もご安心ください。そのほか、気になることがありましたら、事前にお電話でお伝えください。

マットを持っていませんが、ピラティスには
参加できますか?

現在新型コロナ感染症対策のため、積極的な貸し出しはしておりません。ただし、貸し出し可能なマットはございますので、ご希望の方はお問い合わせください。

身体の一部が不自由ですが、ピラティスには
参加できますか?

左半身が不随の方や歩くのが困難な方、透析をされている方も参加しています。できないことを無理にやる必要はありません。どなたでも参加できるプログラムをご用意しておりますので、ご安心ください。
ただし、事故による責任はとりかねます。念のためお医者様にご相談のうえ、ご参加ください。なお、重度の骨粗鬆症の方はストレッチで骨折の恐れがございますので、お断りさせていただきます。いずれも参加に不安がある方は、事前に必ずお伝えください。

ピラティスに子どもを連れて行ってもいいですか?

中学生以下のお子様にとっては退屈に感じられることが多いため、あまりおすすめはしておりません。しかし、お子様から目を離せないなど事情がある場合は対応いたしますので、ご相談ください。

ピラティスに参加する人は、何歳くらいの人が
多いですか?

30代~60代が多いです。20代・50代・70代の親子3代で通われていた方もいらっしゃいました。今までの最高齢は93歳の女性です。また、少数ではありますが、男性の参加者もいらっしゃいました。皆さんいずれも初心者の方がほとんどです。

ピラティスの予約はいつまでにすればいいですか?

レッスン当日の4日前までのご予約をお願いいたします。

運動教室に参加する子は、運動が苦手な子ばかりですか?

いいえ。パフォーマンス向上を目的に、走るのが速い子や競技選手なども参加しております。

障がいのある子も一緒に運動教室に参加することは
できますか?

参加していただけます。過去に特別支援学級に通われていた家族様にご参加いただきました。ほかにも発達障がいや、身体障がいをお持ちのお子様にご参加いただいた例もあります。

運動教室の初回体験は
できますか?

「めざせNO.1リトル」と「めざせNO.1キッズ」のみ可能です。初回体験は¥1,000となります。

  1. HOME
  2. よくあるご質問
adjustyle
  • 070-5515-0113
  • RESERVE
  • HOME
  • ABOUT
  • MENU
  • FAQ
  • VOICE
  • ACCESS
  • BLOG
  • RESERVE

© 2021 adjustyle

  • HOME
  • ABOUT
  • MENU
  • FAQ
  • VOICE
  • ACCESS
  • BLOG
  • RESERVE
070-5515-0113