ピラティスって何?考え方や効果を簡単にご紹介!(姿勢の改善や免疫力のアップも)
ピラティスって何?ピラティスで変わること
最近よく耳にするピラティス。実はドイツのピラティスさんが負傷兵のために作ったメソッド。ピラティスって何?ヨガと似てるの?ピラティスの考え方や効果をご紹介。ピラティスを知って興味をもって、始めてみましょう!
ピラティスとは?
ピラティスとは、ドイツのジョセフ・ピラティスさんが戦争で負傷した兵士のために考えたメソッドです。
最近ではタレントさんや有名人がダイエットのためにするイメージで若い人のものと思われがちですが、どちらかといえばリハビリに近く対象年齢も幅の広いエクササイズ。
体幹を鍛えて無駄な動きを無くして、ケガをしているところに負担を掛けずに動きやすい体を作りましょう!なんていうのが基本的な考え方です。これがどうしてダイエットに効くのか?ちょっぴり不思議ですが…効果を知ると納得です。
ヨガとピラティスの違い?かるーく歴史
ヨガの歴史は古く、宗教の修行や瞑想の方法として確立したメソッド。
なので、思想や精神的な安定がとても大切。
ポーズをとる事やエクササイズ的な要素だけのものもあるかもしれませんが、実は奥がとってもふかーいものなんです。
それに対して、ピラティスは第一次世界大戦の負傷兵のために考えられたリハビリを、ピラティスさんがアメリカに渡ってダンサーやバレリーナに広めたもの。
2000年を過ぎた頃にある歌手がボディーメイクのために取り入れたことで、世の中に出てきたまだまだ歴史の浅いエクササイズ。
ピラティスとヨガの違い?呼吸法
ヨガはエクササイズ中は腹式呼吸をつかって呼吸をします。主に歌ったり深呼吸する時に使う呼吸なので、副交感神経を刺激してとってもリラックス出来ます。
ピラティスはエクササイズ中は胸式呼吸を使います。主に運動をする時に使う呼吸法なので、交感神経を刺激して元気になれます。
歴史の違いはあれど、ヨガとピラティスの大きな違いはこれだけなんです。
ピラティスの効果は?姿勢が変わる?元気になる?
ここからはピラティスをすると元気になるよってお話です。
ピラティスの効果
・自律神経を整えると?
エクササイズ中の呼吸法で交感神経を刺激するピラティス。交感神経は元気になる神経。
昼間しっかり交感神経を使ってあげると、夜はすっと副交感神経優先の睡眠に入れるようになる。
夜になるとピリピリしたりするのは、夜に交感神経が優勢になっているのかも。
自律神経を整えると、睡眠や精神的な安定が見込める。
ストレスなどが多い気持ちが不安定になりがちな現代社会に、とっても有効なエクササイズです。
・体幹を鍛えると?
体幹とは人間の中心にある筋肉。それほど大きくはないけど姿勢にかかわる筋肉なので体幹を鍛えることで姿勢がきれいになるは当然。
日々使う筋肉を作れば、新陳代謝が良くなって痩せるかもって期待するのも納得。
ムキムキした外側の筋肉を作るのと違ってしなやかで無駄のない体を作ることが出来るのも特徴的。
腹筋を常に起動させながらの運動なので、腹筋が弱ってきて便秘や頻尿になりがちな中高年の悩みを解消してくれることも期待できる。
おまけに「ピラティスは自分で出来る整体」なんて言う人もいるくらい、体のバランスを調整できる。
やってもらう調整より自分でする調整の方が無理がなくやりすぎもない。
自然な調整で体の色々な不具合にアプローチ出来るのも魅力的。
まとめ
ピラティスは老若男女、運動が苦手な人にもチャレンジしやすいリハビリ起源のエクササイズ。
ただスリムになるだけじゃなくて、しなやかで無駄のない体を作るには打ってつけ!
精神的にも肉体的にもバランスを重視するピラティスだからこそ、心も体も美しくなれるのかもしれません。
美姿勢を保つインナーマッスルを鍛えてきれいに、筋肉量を増やして体温を上げて免疫力を上げて元気に!
見た目年齢も中身もいつまでも若々しくいるために、何か運動を始めましょう。
倉敷・早島でピラティス教室を開催するadjustyle(アジャスタイル)では、楽しく出来るピラティス「ピラティス&ストレッチ」「バランスアップストレッチ」で、皆様の健康と幸せをサポートします。